山賊焼について
今回は日本・長野県の地方グルメ「山賊焼」を作っていこうと思います!
「山賊焼き」とは、1960年代に誕生した信州に伝わる鶏肉料理です。
B級グルメが世間で話題となった時、山賊焼も長野のB級グルメとして注目を集めました。
今ではファミリーマートでも、期間限定でフライヤーのとこに売り出したりしていますよね!
私はファミマの山賊焼がとても好きで、売っているのを見ると、すぐに買ってビールのつまみにしています。
それでは今回も作っていきます!
山賊焼のレシピ
材料を用意
山賊焼の材料です
調味料を混ぜ合わせ、鶏肉をつけ置きます
しょうが、ニンニク、蜂蜜、醤油を混ぜ合わせ、鶏肉と一緒にフリーザーパックに入れて、漬けていきます。
この時によく揉み込んで鶏肉に調味料を染み込ませていきます。
この状態で20分~30分漬け込みます。パンッパンww
片栗粉をバットに敷いて、鶏肉にまんべんなく付けます
バットに片栗粉、塩、こしょうを敷いて、鶏肉を投入し、
鶏肉にまんべんなく片栗粉をつけていきます。
思ったよりも、鶏肉が大きくて、片栗粉が散っている。。。。
フライパンに油を引く
フライパンに油を1cmから2cmくらい入れて、170℃くらいになるまで熱していきます。
目安は菜箸を油に入れたときに、大きめの泡が上がってくる程度が大体170℃みたいです。
細かい泡がゆっくりと上がってくるうちは、まだ温度が低いので少し待ちましょう。
(油の温度確かめてる写真撮り忘れていました。。。。今度また揚げ物をした際に写真撮って、この記事をリライトします。。すみません)
さあ!揚げていくぞ!
油の温度が上がったらいよいよ、鶏肉を油へ投入してきましょう!
なんとなく皮から入れるイメージがあるので、皮を下にして投入しましたw
ジュワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
っと動画で伝えたい!ASMRで聞いて欲しいっ!
なんで、揚げ物の音ってこんなに素晴らしいのだろう
とか考えながら揚げていましたが、腕に跳ねた油で我に帰り、とりあえず蓋しました。
きつね色になるまで揚げていきます
揚げ加減て難しい、、どうやって見極めるのだろう。。。
とりあえず私は、焦がさないようにしっかり両面揚げています
油をしっかり切りましょう
鶏肉が揚がったら、油を切りましょう
これでカラッと仕上がります(腹が減った!!食いてえ!!!)
一口大に切って皿に盛り付け
ザクザクしてる〜
揚げ物は揚げてるときの音もいいけど、切ってる時の音もいいですよねぇ
切った音を楽しんだら、皿に盛り付けましょう〜
完成!!!
うまそうすぎる!!
長野で昔食べて感動した山賊焼と同様の盛り付けをしてみました!
いやもう、冷蔵庫にビールがスタンバってるのでいざ実食!!
食べてみた感想
前回のとん漬けも優勝しましたが、こちらはそれをさらに超えてきましたw
ザクザクした食感、一口食べた時に鼻を抜けるニンニクの香りが最高でした〜!!
ビールがうますぎる!!休みの日の昼からビールを数缶あけてしまいましたww
が、全く悔いなし!!!!!!!!!!!!
ファミマの山賊焼はもっと衣にニンニクの味がついているイメージがあるので、
鶏肉に片栗粉をつけるときに、ニンニクパウダーとかを混ぜ込んでるのかな??
今度それで試してみよ!(ビールをグビグビ。。。)
ご視聴ありがとうございます。今回は以上です!
コメント